Loading the player...


INFO:
ノーベル賞学者真鍋淑郎さんは、1967年、大気中の二酸化炭素の濃度が2倍になると、平均気温が2~3度上がると予測しました。地球の気温が急上昇する直前のことでした。真鍋さんは気候が作られるしくみを研究。スーパーコンピューターに世界各地の風向きや気温、海流などのデータを入力し分析しました。貿易風、偏西風、極偏東風がつくる大気の流れ、海流が作り出す気候などを紹介、真鍋さんの研究の一端を伝えます。出演:木村 多江、中村 嘉惟人
太陽が動かす大気と水 ~気象の科学~ | 科学と人間生活